Company information
社名 |
合同会社 加藤企画 katokikaku Co.,Ltd |
---|---|
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-10 武蔵野ビル5階 |
設立 | 2014年8月 |
代表 | 加藤 衛 |
顧問税理士 | 琉子 敬仁 |
所属タレント数 | 55名 |
取引銀行 | みずほ銀行 |
事業内容 |
1. 芸能タレント、音楽家、映画監督、脚本家、演出家、スポーツ選手、文化人等の養成とマネージメント 2. 各種映像・広告等のキャスティング業務 3. 各種芸能に関する企画・制作・興業 4. アーティストに関する商品の製作と権利の管理 5. 以上に付帯する一切の業務 |
Staff
PRODUCER
加藤 衛
プロデューサー
1976年 東京都出身
大学在学中、脚本家 大川タケシに師事。
小劇場の舞台や商業演劇の舞台に多数出演する。
大学卒業後、ジャスマックウェディングスクールに1年間在籍。
ウェディングスビューティフル ウェディングスペシャリストの資格を取得。
2004年携帯電話を扱う販売代理店に入社。(企業規模:従業員数120名/年商40億円)
同企業の法人営業部に配属。入社3年後、同企業の法人営業部長に就任。
その後執行役員に就任。
年商40億円を売り上げる同企業の収入の柱である法人営業部の部長を6年間務める。同企業に9年間在籍後退職。
2014年 合同会社加藤企画を設立。現在に至る。
著書
「若手から見た芸能界」(2010年初版発行)日本文学館
プロデューサーとしての代表作
2018年 | ワロップ放送局「全力美女?」 | チーフプロデューサー |
2019年 | 毒ノ華(ネットドラマ・シリーズ) | プロデューサー |
PRODUCER
鈴木 政信
プロデューサー
1955年 神奈川県出身
フリーの助監督として村野鉄太郎作品や、曽根中生作品、ATGなど独立系の映画に参加。
月山、遠東物語、国東物語、上方苦界草紙など、鉄プロ作品の助監督として活躍するかたわら、ABC朝日放送の素敵にドキュメントなどのテレビ番組の演出、東京シネ・ビデオなど教育分野のドキュメント・PRなどの演出も手がける。円谷プロ時代から親交のあった、実相寺昭雄作品のプロデューサーとしても活躍。
故・実相時昭雄監督のコダイのプロデューサーとして、夏目漱石、江戸川乱歩作品などを手掛ける。
主な演出作として久留島武彦「メルヘンの語り部」、東野圭吾「交通警察の夜」、清水義範「国語入試問題必勝法」、「僕らの町は川っぷち」、「院内感染」、「ピアカウンセリング」、「高齢者の食を考える」など
プロデューサーとしての代表作
1993年 | KOYA澄賢坊覚書 (鉄プロダクション) | プロデューサー |
2006年 | ユメ十夜 (日活、コダイ) | プロデューサー |
2006年12月 | シルバー仮面 (ジェネオン、コダイ、宣弘社) | チーフプロデューサー |
2007年7月 | 日本以外全部沈没 (角川映画他、コダイ) | プロデューサー |
2007年7月 | プライド・イン・ブルー (パンドラ、バイオタイド、コダイ) | チーフプロデューサー 文部省特選、文化庁映画賞 |
2007年 | ヅラ刑事 (フジテレビ、コダイ他) | チーフプロデューサー |
2008年 | 肉眼夢記 (コダイ) | チーフプロデューサー |
2010年 | アイコンタクト (フェネック、センタービレッジ、パンドラ他) | チーフプロデューサー 文部大臣賞、山路ふみ子賞 |
2013年 | ギララの逆襲 (松竹、コダイ) | プロデューサー |
2014年 | 熱血硬派くにおくん (ピーファクトリー) | チーフプロデューサー |
2015年 | ポプラの秋 (シナジー、アンブレラ) | 協力プロデューサー |
2019年 | 毒ノ華 (ネットドラマ・シリーズ) | チーフプロデューサー |